〜京阪電気鉄道 Keihan Electric Railway 〜

大阪と京都、2つの都市を結ぶ鉄道の一つ、京阪電気鉄道。
現在では大阪淀屋橋と京都出町柳を結ぶ本線を中心に、91.1kmの路線延長を持っています。
車両面では、ダブルデッカーの8000系を中心に3000系や13000系などの新車も活躍中です。
大津線用800系は、地下鉄も路面区間も走行することで有名です。


京阪2200系 2200系
走行音(抵抗制御・その1)
録音車両:2225
録音区間:京阪本線 東福寺〜七条
制御方式:抵抗制御(ACDF-H4155-576A型)
主電動機 155kw×4(TDK-817AorTDK-817B型) ギア比:5.60(84:15)

走行音(抵抗制御・その2)
録音車両:2225
録音区間:京阪本線 八幡市〜淀
制御方式:抵抗制御(ACDF-H4155-576A型)
主電動機 155kw×4(TDK-817AorTDK-817B型) ギア比:5.60(84:15)

2200系は、1964年に乗客増加に対応するための通勤型車両として製造されました。
抵抗制御で登場しましたが、一部更新車では界磁添加励磁制御に更新された編成も存在します。

京阪10000系 10000系
走行音
録音車両:10052
録音区間:京阪本線 関目〜野江
制御方式 VVVFインバータ制御(東洋2レベルIGBT/ATR-H4200-RG678A形)
主電動機 200kw×4(TDK6151-B型) ギア比:6.07(85:14)

10000系は、2002年に1900系や2600系置き換え・交野線ワンマン運転用の通勤型車両として製造されました。
本線系では初のIGBT素子使用のVVVFインバータ制御車です。
一時期、交野線直通の快速急行「ひこぼし」での定期運用が存在しておりました。現在は一部編成が7両化されています。

関西地方のページに戻る

トップに戻る

inserted by FC2 system